最近、「バイバイは?」と言うと、ちゃんと手を振る確率が高くなってました。
で、昨日あたりから
「ばいば~い♪」って言葉がつき始めました

いや~、やっと言葉らしい言葉がでましたよ

すんごいおしゃべりなリキですが、言葉と認められるものがなかなか出てこなくて。
いつまでたっても“リキ語”。
いつになったら日本語を話すのか…と思い、ウズウズしてたところ。
今のところ、

いないいないばぁ→たいたいだぁ~

バナナ→ばばば

ごちそうさまでした→おぃ……た!

だめ→あーびー
このあたりは、ちゃんと意味がわかって使おうとしてるらしいので、近々日本語になる可能性アリです。
ほかには、リキは良く歌を歌います

完全におしゃべりとは違います。
特に「むすんでひらいて」はうめが歌い出すと必ず一緒に歌います。
ただ、音程とかは全然無視。
でもリズムが完全に「むすんでひらいて」なんです。
どくにブレスはうめと同じところでします。
で最後に手をあげて終了。…手もたたいてたんですが、最近やらなくなりました

あとは「トントントントンひげじいさん…」って歌い出すと、「トントントン」と3回だけ歌います。
そして、こぶじいさんのところで何故か鼻の穴に両人差し指をつっこむ

で、またまた最後に手をあげて…キラキラもちゃんとします。
さぁ、勢いつけて日本語マスターやで!!
はりきっていっとこか~

スポンサーサイト